運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

全国知事会のこの提言では、被災者生活再建支援基金の問題で、東日本大震災熊本地震などの被災者方々への支援金の支払いが継続していることにより、来年度末に基金残高が二百億円に減少する見込みで、基金追加拠出が早急に必要になっているというふうに言われております。  そして、二つ目項目ですけれども、「基金への都道府県による追加拠出にあたっては、これまでの拠出時と同等以上の財政措置を講じること。」

本村伸子

2018-11-15 第197回国会 衆議院 総務委員会 第2号

被災者生活再建支援基金これは非常に重要な制度でございまして、都道府県が資金を拠出して積み立てているものでございます。  今回の十一月九日の全国知事会議におきましても提言があったわけでございまして、先ほど中根副大臣から答弁させていただいた部分、それから、我々、特に総務省にかかわる部分がございます。平成三十一年度に都道府県が四百億円を追加拠出するということが決議されたということでございます。

石田真敏

2011-07-25 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第11号

さすれば、どういうものに予定をしているかということでございますけれども、第二次補正予算に伴う被災者生活再建支援基金への都道府県への追加拠出、これに対応する。あるいは、復旧復興予備費への対応のほか、被災団体においてきめ細かな施策を行うための経費や殉職された消防職団員方々への賞じゅつ金等経費など、これらに充てるということを予定してございます。

逢坂誠二

2011-07-20 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

震災前の被災者生活再建支援基金残高は五百三十八億円で、第一次補正のときには五百二十億円措置して、合わせて一千億円規模ということだったわけですけれども、これでは、十万人に基礎支援金百万円を支払うと基金がなくなっちゃうということを指摘してきたところであります。  また、全国知事会は、大規模災害時には特別法対応すべきだ、また全額国庫負担でと求めていたと思います。

高橋千鶴子

2011-07-15 第177回国会 衆議院 本会議 第33号

その意味で、本補正予算には、二重ローン対策被災者生活再建支援基金の増額、放射能モニタリング強化策など、我々が以前より提案している項目が含まれてもおり、必ずしも反対するものではありません。  我々は、責任ある野党として、今後は、新たな体制のもとで国会全体が協力して建設的な実りある議論を続け、被災地の一日も早い復旧復興を目指すことができるよう努力することが重要であると考えます。  

山本公一

2011-06-16 第177回国会 参議院 内閣委員会 第9号

大臣政務官阿久津幸彦君) 御存じのとおり、現行の被災者生活再建支援制度全国都道府県相互扶助の観点から基金拠出して運営している都道府県主体制度でありますけれども、今回の災害への対応に当たっては、住宅被害全容は依然として明らかになっておりませんが、現在の被災者生活再建支援基金基金総額では対処できないものと見込まれております。

阿久津幸彦

2011-04-19 第177回国会 衆議院 総務委員会 第11号

指摘になっているとおり、今回の災害では、住宅被害全容は依然としてまだ明らかになっていないんですが、現在の被災者生活再建支援基金基金総額では対処できない、そのこともほぼわかっているわけであります。そうであればこそ、制度そのものはそういうふうになっている、それを踏まえた上でどのようにしていくのかというのが、まさに政治家としての課題になってくるんだろうというふうに思います。

東祥三

2011-04-05 第177回国会 衆議院 総務委員会 第8号

他方、先ほど来お話がありますとおり、今回の災害では、住宅被害全容は依然として明らかになっていないものの、現在の被災者生活再建支援基金基金総額では対処できない可能性が極めて高い。現在五百三十八億円あるわけでありますが、いずれにしても、これで対応することができないだろう、それはそのとおりなんだろうというふうに思います。  

東祥三

2011-03-25 第177回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人小滝晃君) 御指摘のように、今回の災害では、住宅被害全容は、現在依然として全貌を把握できないほどの被害が出ている状況でございますが、現在の被災者生活再建支援基金基金総額では対処できない可能性があるのではないかといった指摘がもう既に多々なされているところでございます。  

小滝晃

2002-07-18 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

群馬県庁でも、消防防災課に対して、この被災者生活再建支援法の適用に当たって参考としているものは何かとお聞きしましたら、出してきたものが、被災者生活再建支援基金が発行しております「被災者生活再建支援制度—事務手引き—」というものです。これはいつ発行したものでしょうか。その一点。

塩川鉄也

1999-03-09 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

さらに、被災者生活再建支援基金に対する拠出財源に充てた地方債に係る元利償還金基準財政需要額に算入するため、新たに測定単位を設けることとしております。  あわせて、基準財政収入額算定方法について、平成十年度における道府県民税及び市町村民税特別減税による平成十一年度の減収額として自治省令で定める額を加算することとする特例を設けることとしております。  

野田毅

1999-02-09 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

さらに、被災者生活再建支援基金に対する拠出財源に充てた地方債に係る元利償還金基準財政需要額に算入するため、新たに測定単位を設けることとしております。  あわせて、基準財政収入額算定方法について、平成十年度における道府県民税及び市町村民税特別減税による平成十一年度の減収額として自治省令で定める額を加算することとする特例を設けることとしております。  

野田毅

1997-12-11 第141回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

我々自由民主党では、阪神・淡路大震災の経験を生かして、震災時における被災者生活再建を支援するため、被災者生活再建支援基金法案を何とか制定しようと現在大変努力をしているところでございます。このことについて、政府、特に国土庁にはぜひとも御理解をいただき、御協力をいただきたいと思います。  

砂田圭佑

  • 1